リウマチ・膠原病内科

リウマチ・膠原病とは

一般的に病気は心臓病、腎臓病などのように、臓器単位で分類されます。
全身性エリテマトーデス、強皮症をはじめとするいくつかの疾患では病変が一つの臓器にとどまらずに、皮膚、関節、腎臓、肺、粘膜など多数の臓器に及びます。
1942年、米国の病理学者クレンペラーによって膠原病という疾患概念が初めて提唱されました。

リウマチ専門医による外来を毎日、午前と午後に実施しています。診察は予約制となっていますので電話でご予約ください。

【画像】リウマチの診察風景

代表的な疾患

リウマチ・膠原病に属する代表的な疾患には次のようなものがあります。

  • 関節リウマチ
  • 全身性エリテマトーデス
  • シェーグレン症候群
  • 強皮症
  • 多発性筋炎・皮膚筋炎
  • 混合性結合織病
  • ベーチェット病
  • リウマチ性多発筋痛症
  • 脊椎関節炎
  • 乾癬性関節炎
  • 血管炎症候群

リウマチや膠原病を疑う症状

リウマチ・膠原病を疑う症状としては、関節の痛みや腫れのほか、発熱や皮疹があります。
また検査で、貧血、蛋白尿、心臓や肺の症状、レイノー現象(気温が下がると手足の指が真っ白になったり紫色になる)やリウマチ因子などの検査異常がある場合には、リウマチ・膠原病を疑い検査を実施します。

検査概要

当院では、リウマチ・膠原病が疑われる場合には、血液検査、尿検査に加えて、胸部X線検査、関節X線検査、必要に応じて全身CT検査、関節エコー検査、関節MRI検査を実施しています。
合併症のある場合には、必要に応じて循環器、消化器、呼吸器専門外来等に依頼して、詳しい評価を行っております。

当科の特徴

当院では院長を含めて10名のリウマチ専門医で毎日、診療に当たっております。
上記の症状のある方は安心してご利用ください。

menu